2016'02.27.Sat

今日の読書メモ 古代魔術師の第二の人生(修正版) 第392話

古代魔術師の第二の人生(修正版)
第392話
 ヘルカンプに食い物にされるメルルの顛末。
 リーンハルトは同情的な一方、ザスキア公爵は特に同情はなく批判的に見ていたようです。
 メルルは貴族社会の一員なのだから、ヘルカンプの寵愛を受けているという状況のメリットをうまくいかして立ち回るべきだったのかもしれません。
 私はリーンハルトと同じくメルルは不憫に思えてしまいます。
 リーンハルトを恨むのではなく、助けを求めてきたのなら、彼がなんとかしたような感じもしますが。

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
2016'02.26.Fri

今日の読書メモ 綱手の兄貴は転生者 少年編 涙

綱手の兄貴は転生者
少年編 涙
 NARUTOを知らない状態で読み始めてみましたが、主人公の畳間が転生者の割には精神も身体能力も強いということはなく、ちょっとすごい普通の多感な少年……といった感じで、少し物足りない。
 イナに慰められてようやく失意から立ち直ろうとしているところで、これから強くなるのかもしれませんが。
 ただ文章力は高くて登場人物の内面がしっかりしてますし、読みごたえはありますね。

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
2015'12.15.Tue

今日の読書メモ 古代魔術師の第二の人生(修正版) 第341話

古代魔術師の第二の人生(修正版)
第341話
 風呂に入っている間、メイドから洗ってもらうなどの奉仕を受けるリーンハルト。嬉しいより圧倒的に恥ずかしいが買ってる模様。ザスキア公爵はガチのショタ好きなのに、リーンハルトはそれは擬態だと勘違いし続けてますね。ある意味勘違い系でしょうか。その後、ローラン侯爵の奥方として一癖ありそうなキャラが出てきました。彼女はリーンハルトをどう評価するのでしょうか。

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
2015'12.09.Wed

今日の読書メモ よみがえる殺戮者 35.伯爵の依頼

よみがえる殺戮者
35.伯爵の依頼
 ビロン伯爵の企てに一二三さんが乗っかり、伯爵領内の皇国兵たちを一二三さんが一掃するようです。何らかの経済的なメリットで一二三さんを釣ろうとしてもピクリともしませんが、殺戮という餌をちらつかせればあっさりですね。皇国兵は一二三さんの刀をくすねようとしたりその後の発言などで傲慢さがちらつき、私のヘイトがたまっていたので少し溜飲が下がりました。しかしビロン伯爵はサブナクの縁者ですか。多分もう一二三さんには逆らえないという意識がDNAに刻み込まれてるんでしょうね。

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
2015'12.08.Tue

今日の読書メモ 目指せ!!カルネ村開拓 王都騒動編《魔王・吸血鬼襲来(仮)》

目指せ!!カルネ村開拓
王都騒動編《魔王・吸血鬼襲来(仮)》
 セバスがとある娼婦を匿っていたことからトラブルに発展し反逆が疑われる事態に。原作と違いここでその娼婦がニニャの姉であるらしいことが明かされ……と二次創作の醍醐味的な原作キャラを救済する展開に向かいます。クレマンティーヌも生存してるしねぇ。一方イビルアイたち蒼の薔薇は謎の仮面の男女と遭遇し、戦いに。虫の大量発生の件といいマッチポンプしたり偽装したりする展開はやや苦手ですがそれでもおもしろさのほうが勝るのでまだまだ読み続けます。

 今日の午前9時くらいに艦これの秋イベE5丙をクリアーしました。11時からメンテで秋イベ終了だったからギリギリでした。練度やら武装やらがしょぼすぎて甲勲章は全然無理でしたね。当然グラーフツェッペリンも拾えませんでした。E4のボスは丙ですらA評価がやっとでS評価とか無理だし。でも初めて季節イベントに本格参加しましたが、連合艦隊組んだりでいつもと違うワクワク感を堪能できたのでとても楽しめました。最後に嵐を拾えたのも嬉しかったです。艦これはこれからもPC作業の合間などに少しずつやっていこうと思います。

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
2015'12.07.Mon

今日の読書メモ ネトオク男の楽しい異世界貿易紀行 第141話 新店は進展の香り

ネトオク男の楽しい異世界貿易紀行
第141話 新店は進展の香り
 マリナ回。日本で手に入れた宝石をネックレスにしてプレゼントします。“なにせ、基本的に宝石=精霊石なのだから”と書いてあって精霊石と宝石はおんなじなのか違うのかよくわからなくなってきた。地球ではお金に困ってないだろう夢幻さんが精霊石を欲しがっているということはやっぱり別物でいいんですよね。過去回に説明があったかもしれませんが、何度も読んでいるわけではないので忘れました。そして新店ではついに日本刀を売るようです。これぞ日本人が主役の異世界ファンタジー作品の醍醐味ですね~。

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
2015'12.06.Sun

今日の読書メモ よみがえる殺戮者 10.訓練の日々

よみがえる殺戮者
10.訓練の日々
 エルフから買った馬に乗る一二三さん。銃を扱う盗賊に襲われるが、馬の進路を不規則に動かすなどしてかわしいつもどおり血祭りにあげます。銃と聞くと基本、接近戦で戦う一二三さんはピンチなんじゃ……と思いますが、今のところ全然そんな様子はないですね。ヴィーネはプーセやシク、ヨハンナなどから教えを受けながら魔法の訓練をしています。オリガさんは懐妊で出歩けないので、魔法をマスターした後はヴィーネがサポート役として帯同するようになるんでしょうね。

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
2015'12.05.Sat

今日の読書メモ 童貞オークの冒険譚 第111話 手詰まり

童貞オークの冒険譚
第111話 手詰まり
 酒場で暴走したクライアが羞恥に震えます。精神を同化させるというのはやはり危険な技なようですね。使っている最中の描写もなんとなく忌避感が漂いましたし、心根のまっすぐなクライアにはあんまり使ってほしくないなと読んでいて感じました。ヴォルゴたちもそういう姿勢のようです。その後、とある出来事が起こりきな臭くなってきました。新たに出てきたエルフも一枚噛んでいるのでしょうか?

今日の読書メモトラックバック(0)  コメント(0) 編集
Next |TOPBack